名古屋で資産運用を対面で相談できるFP探していませんか?
こんにちは
FP林です
「退職金、どう使えばいいの?」
「預金だけで大丈夫?」
そんな不安を抱える50代・60代の方へ。人生100年時代、長い老後を安心して過ごすためには、今あるお金を“減らさず、少しでも長く持たせる”工夫が必要です。
とはいえ、「投資って怖い」「難しそう」という声も多く聞かれます。
そんな方にこそ知ってほしいのが、「やさしい資産運用」。専門用語をなるべく使わず、わかりやすく、ゆっくりと一緒に学んでいきましょう。
このページでは、資産運用の基本をご紹介します。
資産運用って、そもそも何?
資産運用とは、手元にあるお金を預金だけで眠らせるのではなく、株式・債券・投資信託・不動産など、複数の資産(アセット)にどれくらいの割合で配分するかを考え、計画的に運用していくことです。
また、資産運用の方法は「年齢」「資産状況」「ライフプラン」「リスク許容度」によって最適な形が人それぞれ異なります。自分に合った運用スタイルを見つけることが、将来に備えるうえでとても大切です
今のように、銀行に預けてもほとんど利息がつかない時代では、インフレによってお金の実質的な価値が目減りしてしまうリスクもあります。そうした背景から、資産運用の重要性はますます高まっています。
とはいえ、「一気に増やす」ことよりも、「無理のない範囲でコツコツ続ける」ことが、成功する資産運用のポイントです。たとえば、毎月1万円を投資信託に積み立てるような方法なら、大きな元手がなくても始められ、長期的には老後資金への備えにもつながります。
初心者の方は、少額から資産形成を始めるられる「つみたてNISA」や「iDeCo」といった国の制度を活用しましょう。どちらも税制優遇があり、安心して資産形成をスタートできる仕組みになっています。
次の章では、名古屋でこうした資産運用をどのように始めていけるのかを詳しく見ていきましょう。
名古屋で資産運用を始めるには?
名古屋は全国的にも暮らしやすい地域とされており、金融機関や専門家との距離が近いことが特徴です。資産運用を始めるにあたり、「誰に相談するか」「どこで口座を作るか」といった最初のステップが大切になります。
まず、地元に根ざした銀行や信用金庫では、丁寧な対面相談が受けられる場合があります。
例えば、名古屋銀行や中京銀行などでは、資産運用に関する無料相談会を行っていることも。また、大手証券会社の支店(野村證券、大和証券など)も栄や名駅周辺にあり、店舗での相談が可能です。
加えて、IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)という選択肢もあります。IFAは金融機関に縛られず中立な立場でアドバイスをしてくれるため、「自分に合った提案をしてくれる」と好評です。名古屋市内には複数のIFA事務所があり、オンラインでの面談に対応しているところも増えています。
さらに、インターネットを使って、自宅にいながら始められる「ネット証券」も人気です。SBI証券や楽天証券、マネックス証券などは、つみたてNISAやiDeCoにも対応しており、スマホやパソコンで口座開設から投資まで完結できます。ネット証券を選ぶ場合は、操作のしやすさやサポート体制もチェックすると安心です。
名古屋にお住まいの方は、これらの方法をうまく組み合わせることで、ご自身に合った資産運用の第一歩を踏み出すことができます。「誰に相談したらいいかわからない」という方は、まずは無料のマネーセミナーや相談会に参加してみるのも良い選択です。
初心者におすすめの運用方法
初心者の方にとって大切なのは、「わかりやすく、始めやすい方法を選ぶこと」です。ここでは、特に人気のある3つの運用方法をご紹介します。
・つみたてNISA(ニーサ)
つみたてNISAは、毎年一定額までの投資で得られた利益が非課税になる制度です。たとえば、毎月1万円ずつ投資信託を購入した場合、20年間非課税で運用できます。長期・分散・積立という3つのポイントが特徴で、価格が上下しても長い目で見ることでリスクを抑えられます。名古屋の銀行や証券会社、ネット証券でも簡単に口座開設ができます。
・iDeCo(イデコ)
iDeCoは、自分で作る年金制度です。毎月一定額を積み立て、60歳以降に年金や一時金として受け取れます。最大の特徴は「掛金が全額所得控除になる」という税制メリット。たとえば、年収500万円の方が年間24万円の掛金を積み立てれば、所得税と住民税合わせて数万円の節税になります。将来に備えながら、現在の税金も軽減できるという一石二鳥の制度です。
・投資信託(例:オールカントリー)
投資信託は、たくさんの人から集めたお金を専門家が分散投資して運用する商品です。「全世界株式インデックス・ファンド(通称オールカントリー)」のように、世界中の株式に自動的に分散投資できる商品は、1本でバランスよく運用できるのが魅力です。少額(たとえば月1,000円〜)から購入できるため、初めての方にも最適です。
これらの運用方法はすべて、名古屋にいながら口座を開設して利用可能です。特に「何から始めてよいかわからない」という方は、これらの制度を組み合わせて少額から始めてみるのがおすすめです。
セミナーや相談会を活用しよう
資産運用は、情報を集めることが第一歩です。名古屋市内では、初心者の方でも安心して参加できるマネーセミナーや資産運用相談会が定期的に開催されています。
こうしたセミナーでは、「つみたてNISAって何?」「退職金をどう活かせばいいの?」などの疑問を、わかりやすく専門家が説明してくれます。また、少人数制で質問しやすい雰囲気のものや、女性限定、シニア向けなど参加者の属性に応じたテーマも豊富です。
セミナーに参加することで、自分の状況に合った情報を得られるだけでなく、将来設計を見直すきっかけにもなります。さらに、相談会では実際の資産状況をもとにアドバイスを受けられる場合もあり、不安の解消につながります。
当方でも、名古屋市内を中心に「やさしいマネー講座」を定期的に開催しています。参加費は無料またはワンコイン程度で、無理な勧誘などは一切ありません。金融初心者の方に向けた「まずは知る」ための講座ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
まとめ
これまでご紹介してきたように、資産運用は決して「お金持ちだけの特別なもの」ではありません。名古屋にお住まいの50代・60代の方でも、つみたてNISAやiDeCoなどを活用して、安心して資産形成を始めることができます。
重要なのは、「増やす」よりも「守る」気持ちで臨むこと。無理な投資をするのではなく、たとえば月1万円の積立や、信頼できるアドバイザーへの相談からスタートしてみましょう。銀行や証券会社、IFA、そしてセミナーや相談会など、名古屋には頼れる環境が整っています。
まずは知ること、そして自分のペースで始めることが、将来の安心につながります。このページが、資産運用に一歩踏み出すきっかけになれば幸いです。どんな小さな疑問でも、お気軽にご相談くださいね。
こんにちは。
名古屋でファイナンシャルプランナーをしている林です。
最近、「資産運用に興味はあるけれど、ネット証券だけはちょっと不安で…」
そんなご相談をよくいただくようになりました。
私のところに来られる方は、
「投資って若い人や詳しい人がやるものだと思っていたけど、物価も上がるし、老後のことを考えると何もしないのも怖い。」
そう感じて、一歩踏み出したいと思っている方がとても多いです。
ですが、いざ調べてみると
「ネット証券って、全部自分で手続きしないといけないんでしょ?」
「間違えて変なボタンを押したらどうなるの?」
「誰かに相談できないのが一番怖い。」
こんな声が本当に多いです。
私自身、20年以上お金の相談を受けてきて思うのは、
資産運用は『一人で調べて、一人で判断する時代』になってしまったからこそ、
人と話しながら進める安心感がとても大切だということです。
例えば、先月いらした60代の女性のお客様は、
お子さんが独立され、まとまった退職金を「何かに回した方がいいのかしら」と思って、
ご自身でNISAのことを調べていたそうです。
でも、ネットで調べれば調べるほど、
言葉が難しくて、どこに申し込めばいいのかも分からず、
「とりあえず口座だけ作ったけれど、何を買えばいいのか全く分からないまま放置してしまった」とのこと。
実はこれ、すごく多いパターンです。
最近は「NISAやiDeCoをやっている人は安心」と言われますが、
制度を作っただけで終わりではなく、自分に合った活用の仕方を考えることがとても大事です。
私は、お客様とお話しするときは、必ず紙の資料を一緒に見ながら、
必要なら図を書いて説明します。
一度で覚えきれなくても大丈夫。
「何度聞いてもいいですか?」と聞かれますが、もちろん大歓迎です。
例えば、私の相談の中で多いのは、
「月にいくら投資に回したらいいか分からない」というお悩みです。
無理のない金額を一緒に計算して、
日々の生活費は絶対に削らない形で、将来の準備をしていく。
これが私のやり方です。
私は「投資で一気にお金を増やしましょう」という派手な話はしません。
むしろ「安全にコツコツ」が一番大事だと思っています。
だからこそ、
「ネット証券の情報だけを見て、焦って始めてしまって後悔したくない」
という方に、対面相談をお勧めしています。
実際、対面でお会いすると、
「わからないことをその場ですぐ聞ける」
「表情を見ながら説明してくれるから安心」
「自分が理解できているか、ちゃんと確認してくれる」
と、よく言っていただきます。
名古屋という地域でずっと相談を受けてきたからこそ、
地元の銀行事情、不動産のこと、退職金の使い方など、
ネットには出てこないリアルな話もお伝えできます。
もちろん、「すぐに始めたいわけじゃないけど、ちょっと話だけ聞いてみたい」
そんな方も大歓迎です。
私の相談は、初回は無料相談としてお話を伺っています。
相談したからといって、その場で契約を迫ることは絶対にしません。
私のやり方や考え方を知ってもらってから、
「林に相談してみようかな」と思っていただけたら十分です。
お客様によっては、
「まずはカフェでお茶をしながら話を聞きたい」という方もいらっしゃいます。
名古屋駅や栄周辺の落ち着いたカフェで、
お互いに顔を合わせて、ゆっくりお話ししましょう。
一人で悩むより、誰かと一緒に考えると、
「なんだ、そんな簡単なことだったんだ」と思えることがほとんどです。
ネットの情報だけではなく、人と話してわかる安心感を、
ぜひ一度体験してみてください。
📞 無料相談のご予約はこちらから
(ご予約フォームリンクを入れる)
📍 名古屋駅・栄・星ヶ丘など、ご希望の場所でお受けしています。